2025/01/18
- 施工事例
水戸市H様邸にて、駐車場、アプローチ階段、ハードウッドを使用した木製門柱、ウッドフェンス、ウッドレールなどエクステリア工事一式を施工させて頂きました。
お客様のご要望を基に作成したイメージパースです。
施工後の実際の写真がこちらです。
イメージパースと見比べてみてどうでしょうか。
駐車場は2台分のスペースを確保しています。滑りにくいようコンクリートの仕上げは、刷毛などで細かな凹凸をつけるコンクリート刷毛引き仕上にしています。
道路から玄関ポーチまでの段差が大きいので、アプローチ階段を施工しています。
縁石となる自然石の割石を縦に並べていきます。この自然石はピンコロです。約9㎝角に割った自然石で、ピンコロ2丁掛けは1辺を長くした長方体の石材です。一つ一つ大きさや形にばらつきがあり、趣があります。
アプローチ階段部分のコンクリートは、コンクリート内に埋め込んだ砂利(骨材)を表面に浮き出させるコンクリート洗い出し仕上しました。表面に出てくる砂利によって表情が変わるのでいいアクセントになります。
玄関前では、ハードウッドのウリンを使用した門柱が出迎えてくれます。
門柱なので板材を隙間なく貼り付けており、立派な門柱になってます。もちろん支柱は入っていますが、表面、裏面を隙間なく貼っているので、柱はしっかり見えなくなり壁になってます。
表の板材と裏の板材の間に電気の線を通して、インターホンをつないでいます。
敷地と道路は住宅の敷地が高いためハードウッドのウリンでウッドレールを設置し、ウッドレールに土留を兼ねたウリンの板材を取り付けています。
土に接する部分でも耐久性の高いウリンなので心配無用です。
敷地奥には、ハードウッドのウリンを使用したウッドフェンスを設置しています。
今回のフェンスは、高さが地面より80㎝です。
家の周りは、化粧ブロック+メッシュフェンスを取り付けています。メッシュフェンスは、格子が網目状になっているメッシュフェンスは、風通しが良く、採光の邪魔をせず開放感がありながら、境界部分をはっきりとさせてくれます。
ハードウッド、ウリン、セランガンバツー、イペ等で、ウッドデッキ・ウッドフェンスは、勿論、アルミフェンス、樹脂デッキ、コンクリート、ブロック等のエクステリア工事をお考えの方は、お気軽にアルスガーデンにお問い合わせください。