2025/04/23
- 施工事例
水戸市S様邸にて、ハードウッドのウッドデッキ、インターロッキング等にエクステリア工事一式を施工しました。
まずご覧いただくのは、門扉付のウッドデッキ ウッドデッキ、フェンスは、ウリンで作り、門扉はエコアコールウッドで作っています。
ウッドフェンス付きのウッドデッキは、床面までが地面からフェンス先端まで2.4mあります。
ウッドデッキ床からフェンスの高さが1,7mです。間近で見ると中々の迫力があります。
このフェンスの高さにした決め手は、お客様がワンちゃんを飼われているので、デッキ内で自由に遊べ、目を離しても安心できるフェンスの高さを設定しました。
ウリンは、密度が1以上あるため非常に重い材料です。
床から1,7mの門扉をウリンで作ったら、重くて大人一人では持てないくらいの重さになります。
かなりの重量のため、門扉の自重で門扉が傾いて扉が開閉できないと困るため、
門扉はエコアコールウッドを使用しました。
エコアコールウッドも非常に耐久性があり重量も軽いため、このサイズの門扉を作るのには適しています。
門扉には、ドア取手と内側、外側から明けられるラッチも取り付けてあります。
フェンスは目隠しフェンスのとして周りからの視線を遮ってくれます。フェンス内側には、物干し用のホスクリンを取り付けています。
最初にお伝えした通り、床面からフェンスの高さが1.7メートルあるので、洗濯物を干しても外部からはほぼ見えないので気兼ねなく干せます。
写真のようにコンパクトに折りたためるので、使わないときは折りたためます。
ステップは3段あり、インターロッキングを配置したアプローチにつながっています。
天然石の深みある色合いを再現したインターロッキング材がお庭の素敵なアクセントになります。
元々植木などがあった部分の植木を撤去し、その部分に溶岩砂利を敷いています。溶岩砂利の赤色がお庭を素敵に彩ってくれています。
溶岩砂利の下には防草シートを敷いているので、雑草対策もバッチリです。
ハードウッド、ウリン、セランガンバツー、イペ等で、ウッドデッキ・ウッドフェンスは、勿論、アルミフェンス、カーポート、樹脂デッキ、コンクリート、ブロック等のエクステリア工事をお考えの方は、
お気軽にアルスガーデンにお問い合わせください。